なちこライブラリー Nachico Library

なちこが書いた文章の置き場

新しいおしごと始めました。

3ヶ月間の失業生活に終わりを告げました。

7月から、また図書館司書として働いてます。

 

業務委託とか派遣で買い叩かれるくらいなら、もう司書の仕事はいいや~と思ってたんだけど、なんと直接雇用(嘱託職員)でそれなりの対価をもらえる求人を発見したので、「お!?」と思って応募してみたら、受かったのです。 

 

新しい職場は、京都に関する資料ばかりを集めた専門図書館です。

週3~4日のパートタイムなので、割と氣が楽。

前の職場で、リストラされる前に希望していた「週4勤務、週1で副業」っていうライフスタイルが、なんか知らんけど叶っちゃいましたw

しかも、お給料ちょっとだけ上がってるっていう。

結果オーライか。

 

とは言え、今の仕事は完全に「ライスワーク」だなって思います。

(「ライスワーク」=生活のための、ごはんを食べていくためのしごと)

まだ始めて半月くらい、勤務日数で数えたら一週間くらいしか経ってないけど、すごく割り切って働いてる自分を感じる。

誇りを持ってずっと続けていく仕事ではないな、ってわかってる(私にとっては、って意味で)。

 

とは言え、自分にとってあまり苦労せずにできることで、人や社会の役に立って、生活するためのお金をもらえてるんだから、そういう意味では、今の自分にとっては本当にご縁のある素晴らしいライスワークだと思う。

真面目に考えすぎなければ、ね。

  

フリーランスでやっていくのはまだ自信がなくて、覚悟が決まらなくて(それを自分の中で確認していた3ヶ月だったとも思うから、無駄ではなかったけど)、とりあえず生活費を確保するために、また雇われてみることにしたけど、副業もバリバリやっていきたいし、意識としては、むしろ「複業」というか、その図書館も「クライアントのひとつ」くらいに思って、全部ひっくるめて自分のペースをキープしていけたらいいなと思う。

そのためにも、とにかく今の、働き始めのエネルギーかかるところを、早く過ごしてしまいたいなぁ。。。

 

ネガティブに聞こえるとこもあるかもしれないけど、これは、私が自分の心の声にちゃんと向き合ってるからこその言葉で、そんなに後ろ向きじゃないと思うんだ。

「たどり着きたい場所」と「今いる場所」の位置を見据えて、そのギャップをどんな戦略で埋めていくのか、冷静に考えて行動したいと思ってるかな。

 

うまいことバランス取って、ライスワークの割合とライフワークの割合を逆転させていくのが当面の目標でしょうかねー。

ゆっくりやるか、さっさとやるか、まだ決めきれてませんけど^^

【定点観測】いまの私 20170722

今の自分を書いておく。

 

前回の定点観測から、1ヶ月以上も経ってしまった・・・!

 

けど、「書きたい」「今日こそ書こう」ってずっと思ってはいたから、
今の気分は「やっと書けてるーーー!!!」って感じ。

 

また図書館で働き始めて、半月くらい経った。

採用されて、働くことを決めた時は、「やっぱり私、もう少し司書の仕事したいって思ってたんだなぁ・・・」とか感慨深く思ったけど、半月(実質出勤日は8日)で既に「もう司書の仕事はいいかな・・・(経験したかったことは十分経験したかな・・・)」とか思い始めてる私・・・(笑)。

飽きるの早すぎかよ!!

マンガの司書は、一生の仕事にしてもいいかもって思えるくらいのモチベーションがあったけど、そうじゃない別のテーマの専門図書館となると、これほどまでに興味が湧かないとは。

今の図書館でも、「仕事をしていく中で、いろいろできることが増えたら、得るものはあるな」ってもちろん思うよ?
だけど、「できないよりはできた方がいい」とか「興味ないけど得だからもらっておこう」みたいな価値観には、どんどん興味がなくなってるのだ。

自分の中から湧いてくる、ときめくものばっかりを、追いかけて生きたいよな~。

とは言え、「思い通りにいかない→いろいろ悩んだり苦労する→思い通りを手に入れた時の喜びが増す」みたいな、この人生ゲームの醍醐味?も、どうやら私の魂は嫌いじゃないみたいなので、しばらく淡々とライスワークとして続けていきますが。

自分の気持ちを観察しつつ。

大して苦労なくできることでお金もらえるのは、ありがたいしね。

 

生活費の不安がなくなったら、なんかやっぱり氣は楽になった。

やっぱりずっと氣を張ってたなーと思った。

したいことだけする人生にするとか、仕事と遊びの境界線を薄くしていくってことについては、まだまだ目指すところは遠いように感じていて、試してみたいことや、すごくゆっくり準備を進めていること、やりたいやりたいと思いながらもできてないことなど、たくさんある。

そういう意味では、将来に対する不安もあるし、まだまだ課題もあって、十分満足しているとは言えない。

だけど、今の私はすっごい幸せだなーと思う。

切羽詰った心配とか、抱えきれない問題は、何もないし。
大切な人と、なんてことない日常を大事に過ごせてる感じがして、呼吸が楽だ。

毎日、「今日こそやろうと思ってたのに!」と思いながらもできなかったこともけっこうあるんだけど、それだって、たぶん自分がそれを問題だと思ってるだけで、思わなかったら別に問題じゃないのだ。

「自分に見合った課題があるってのは、実は幸せなことなんじゃないか?」とも思うしねー。

 

「極めて順調です。ただ、思い通りではないだけです。」って言葉が、よく思い出される。

 

あと、イケハヤの
「そんな夢、さっさと叶えて、とっとと次に進もうぜ!」ってのも。

 

ライターの仕事が本格的に始まろうとしてる。

楽しみ半分、ドキドキ(ほんとにちゃんとできんのかな・・・?)半分。

やるっきゃないっていう状況になってることはありがたいし、
やってやるぜ!って思えるくらいのフィールドが用意されてるのもありがたい。

 

好きな人と一緒に暮らすってことが、だんだん現実味を帯びてきてる。

楽しみ半分、ドキドキ(ほんとにちゃんと暮らせんのかな・・・?私・・・)半分。

シェアハウスやゲストハウスで暮らしたことはあって、誰かと一緒に住むこと自体に抵抗があるわけじゃないけど、今までのそれは全部、一定の期間限定だった。

ずっと一緒に暮らしてくって、けっこう挑戦だよなぁ。

でも、やりがいのある挑戦。

 

小説を少しずつ書いていくことを習慣にできる状態が、少しずつ近づいてきてるのを感じる。

なんでそうなのか、こまごました理由はいろいろあるけど、総合的には「なんか知らんけど」(byぢんさん)だなぁと思う。

書きたいのに書けてない時間は、自分からしてみれば「情けない、サボってる」ような時間だとずっと思ってきたけど、
実のところは(・・・って、誰が証明してくれるわけでもないのだけど)、水面下で何かが起こってるというか・・・書くために必要なものを蓄えていたり(柔軟な精神力だとか、以前は持っていなかった知識だとか)、書くために必要なある状態になるの待ちだったり(経験値が溜まるまでとか)、そういう見えない部分で、準備は着々と進んでるのかも、とか思ったりする。

自分を責めないパターンの考え方ね。

 

小商いに興味出てきた。

↓これも読んだし。

「小商い」で自由にくらす (房総いすみのDIYな働き方)

「小商い」で自由にくらす (房総いすみのDIYな働き方)

 

 

月経カップ使い始めてみた。

すごく面白い。

また、詳しくは改めて書きます。

 

【はるちゃんブログより】子育ては大変、という宗教。

やばーい!
目から鱗がぼろぼろ落ちるわ。

 子育ては大変、という宗教。|子宮委員長はるオフィシャルブログ「子宮委員長はるの子宮委員会」Powered by Ameba

 

「子ども産んで育てるの、楽しみだなー…」って思ってる自分が、どこか嘘くさく感じてた。
100%嘘ってわけじゃないけど、無理矢理思い込もうとしてるような感覚あった。

そりゃそーだわ!
「子育ては、大変なもの」ってのが自分の中の前提なら、大変なものをただ楽しむってのには無理がある(もちろん、大変な“だけ”じゃないのもわかるし、大変ながらに工夫のしがいがあるのも想像つくけどね)。

はるちゃんがしてること・書いてることはかなり極端な話だけど、エッセンスをすくいとって自分の人生に活かすことはできる。

「子育ては、大変じゃない」っていう前提で、子育てする人生を、私は選ぶこともできるんだ。

自分の周りにいる100人が100人とも「子育ては大変に決まってる!」と言うとしても、
それは、その人たちにとっての前提であって、私はその人ではなく、私なのだ。

どなたかわかりませぬが、全粒粉パスタありがとうございました!

だいぶ経ってしまったんですが、6月の終わりに、パスタが届きました!

「ほしいものリスト」に挙げてた全粒粉のオーガニックパスタです。

 

住所は書いてあるものの、お名前が書いておらず、誰から送られてきたのかわからん。

けど、「きっと、あの子だな~。失業したての頃に、『パスタでも送ろうか?』って言ってくれてたことあったし~」と思って、「パスタ送ってくれた!?ありがとう❤」的なメールを送りました。

 

その子じゃありませんでした(笑)。

 

そのあたりの住所に住んでる友達をさらに思い浮かべ、「あぁ!あの子かぁ!」と、ほしいものリストに興味示してくれてた別の友達が思い浮かんで、今度こそーと送りました。

 

その子でもありませんでした(笑)。

 

えー!!?

 

あ!!!

あの子か!!!

 

3度目の正直で、もう一人、確かそのあたりに引っ越したばかりの友達にもメールしてみました。その子は、こないだ遊びに行った時に、引っ越しで少しでも荷物減らしたいからって、マカロニをお土産に持たせてくれたのです。わかった!パスタつながりやろ!?(笑)

 

けど、

そ の 子 で も な か っ た…!!

 

いったい、どなたなのでしょうか?

もしかして、見ず知らずのお人やったりして?

十分ありうる話。

そう考えると、インターネットってとてもすごくておもしろいですね。

 

本当に、おいしくいただきました!

ありがとう❤❤❤
f:id:Nachico:20170715070529j:image

イケダハヤトに私淑してみる

f:id:Nachico:20170628083621j:plain

 

最近、イケダハヤトが気になっています。

気になりまくっています!

勝手に弟子入りしようかと思っているところです。

し‐しゅく【私淑】
[名](スル)《「孟子」離婁下の「子は私(ひそ)かにこれを人よりうけて淑(よし)とするなり」から》直接に教えは受けないが、ひそかにその人を師と考えて尊敬し、模範として学ぶこと。「私淑する小説家」

出典|小学館デジタル大辞泉について | 情報 凡例

 

いや、もう片足突っ込んでるかも!?

著書も3冊読みましたし!

 

これと

 

新世代努力論 「恵まれた世代」は判ってない。これがぼくらの価値観だ。

 

これと

年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書)し、白い・・・。

 

これな。

まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書)

 

 

やー、だいぶ好きになりつつあり過ぎて

「イケダハヤト」とか「イケハヤ」とか呼んじゃうのは若干おこがましい氣がしなくもなくなってきたんだけど・・・

ここは、

小説『竜馬がゆく』の中で、竜馬が、

歴史の中の偉人はみんな呼び捨てにされてるじゃないか的なこと(うろ覚え)

を言ってたのに感化されたということで(読んだの15年前だけどねw)、

あえて呼び捨てでいかせてこうかと思います。

高知だけに!?(ドヤ)

 

イケハヤを知らないって?

そんな方は、まずはこちらのブログ↓

 まだ東京で消耗してるの?

アンチも多いみたいだけど、そんだけ影響力あるってことなんでしょうな。

心屋ぢんさんもアンチ多いしね。

自分が、心の奥ではやってみたいと思っているのにできてないことを、さらっとやってのけてる人を見ると、攻撃したくなる人ってのは一定数いるみたいですし。

 

 

私は、最初は「プロブロガー」としてかなり名が知られてる人らしい・・・くらいの情報で、ちょっと気になってたのでブログを読んでみたって感じ。

この時点では、たぶんアンチの発する情報とかも目にしてて、もしかしたら胡散臭い感じの人かも・・・と警戒もしていた。

しかし!

自分の目でイケハヤのブログを読んでみたら、この人は(少なくとも私という人間にとっては)評価に値する人だということがよくわかった!!!

ブログ運営はもちろんすごいと思うけど、それ以外の部分でも、共感する価値観がいっぱい!

これは予想外!

 

「“公共”を(政府に頼らずに)自分たちの力とつながりで広げよう」とか

「もう経済成長はしない、ということを前提に人生を楽しもう」とか

「人はもっと楽しく働けるはず」とか

言ってることがいちいちまとも!!!

時代の変化に敏感な人、っていう印象ですね。

その「変化の波」を軽やかに乗りこなす方法を教えてくれる、サーフィンの先生みたいな感じでしょか^^

あとは、「プロボノ」といって、自分のコンサルティングのスキルを使っていろんなNPO相手にボランティア(無償)で仕事をしてたり。

ビッグイシューオンライン」の編集長だってのにも、びっくりした。

 

『新世代努力論』っていう本の「はじめに」には、こんな感じのことが書いてある。

ぼくは日頃から強く違和感を覚えてることがございまして、それは「努力」にまつわるものです。20~30代前半の人々にとっての「努力」と、いわゆる「アラフォー」世代より上の人々にとっての「努力」は、その意味が違っているのです。

(略)

この価値観の差異は、世代間のコミュニケーションにおける、もっとも根本的で巨大な障害になっています。職場、地域、学校、そして家庭の中で、「努力すれば報われる」をめぐるコミュニケーション上のトラブルが、今こうしている間にも発生しています。

「努力すれば報われる」という妄想はやめにしましょう。そんな甘い考えが許されるほど、日本はもう豊かではありません。

(略)

「甘さ」と「やさしさ」は違います。

「甘い」というのは、現実を的確に認識することに失敗し、間違った選択を取りつづけてしまうような態度です。一方で「やさしさ」は、自分、他人、社会を取り巻く現実を的確に認識し、その上で責任を押しつけることをやめようとする態度です。

(略)

経済成長のパワーに頼った無知蒙昧な根性論を、事実の観察にもとづいた「人にやさしい努力論」にシフトさせていかないといけません。

 それが、「新世代努力論」です。

 

本の内容の要約はこんな感じ。(イケハヤブログより)

  • ぼくらは死ぬまで働く可能性が高い。我慢すれば定年退職が待っているわけでも、年金生活が待っているわけでもない。
  • グローバリゼーションやロボットの浸透、経済の縮小によって、個人の努力が報われる可能性は減少している。
  • 一方で、努力しなければ成功することはない。だが、少なくとも経済的に成功する確率は下がっているし、今後も下がっていくだろう。
  • そもそも、あなたにとっての成功とは何か、幸せとは何かについて、オリジナルな答えを見いだす必要がある。
  • その上で、その成功や幸せを達成するために求められる、具体的な努力の方向性を導きだす必要がある。
  • 何かの犠牲を割いて努力をするのは、健全ではない。その努力をすればするほど、あなたの性格は歪んでいくだろう。
  • 犠牲を強いる努力ではなく、純粋に没頭できることをやるべき。没頭し、人生を楽しんだ結果として、成功が待っている可能性がある。
  • 適切に努力していくためには、持って生まれた才能(=認知特性)について理解することが大切。
  • 世界はそもそも意味ではない。自分の努力には何らかの意味があるという考えを捨てよう。

 

私が最近よく考えている、「頑張らないで幸せに生きる(頑張るのが心底楽しい!ってことだけ、頑張ればいい)」っていうテーマに、かなり通じてますね。

 

それから、彼氏と「田舎暮らしがしたいね~」とかしゃべりながら、
なんとなくボーーーーっとしか考えてなかった地方移住についても、
まだ東京で消耗してるの? 環境を変えるだけで人生はうまくいく (幻冬舎新書)』を読んだら、

「え! なんか! 思ってた数倍、移住するの楽しみになってきた!」

「どこで暮らすか、選んだ土地でどんなクリエイティブなことができそうか、いろいろ調べていくことにしよう」

って思うようになったし。

これも、全く予想外の収穫でした。

 

 

とりあえずの目標は、

「1年以内に、イケハヤに会いに行って、

 コオロギの唐揚げをつまみにwどぶろくを飲みながらおしゃべりする」

これでいこっかなー。

けっこうあっさり叶いそうな氣が。

 

「ブログ運営の教科書」も、

買って読むつもりで、来月の予算に組み込んであります!

 

京都だけ? 6月に食べる和菓子「水無月」

この時期になると、やたらと食べたくなる和菓子、「水無月」。

関東に住んでた時は、見たことも聞いたこともなかった!

京都に来てから初めて知って、食べた!

どうやら、このへんでしか出回らないローカルな食べ物らしいです。

 

f:id:Nachico:20170627220808j:image

食べたこと、ありますかー?

三角形のういろうの上に、甘く煮た小豆がのってます。

白いのがスタンダードで、抹茶バージョンもよく見かける。

私はもちもちした食べ物が好きなので、とても好み♡ 

 

f:id:Nachico:20170627223205j:plain

水無月」という名前どおり、この和菓子は旧暦6月に食べる慣わしがあったそうで、まぁ詳しくは、興味のある方はググってもらえたらいいんだけど、

参考↓

新暦になった今でも、6月になるとみんな「水無月」を食べるみたいです。

正確には、年の前半の終わりである6月30日の「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事(歳時?)の時に食べる食べ物みたいですねー。

 

とにかく京都では、5月の終わりくらいからどこの和菓子屋でも出始めて、
6月の終わり(つまり今)には、デパートに出張販売のカートが設営されるくらいのTHE・季節物

冬至のかぼちゃ」くらい、食べとかなあかんやつですなw

 

ういろうが黒糖バージョンのもあり、私はこれが一番好きです。
f:id:Nachico:20170627220917j:image

お店によって、ういろうの甘さや固さ、上にのってる小豆の大きさなんかもちょっとずつ違うので、いくつか食べ比べて、お気に入りを見つけるもよろし♡

 

6月に京都に来る機会のある方は、ぜひとも食べてもらいたい一品です!

 

乾物食材や調味料の新陳代謝(消費のペース)

乾物食材や調味料の新陳代謝って、
みなさんどのくらいなんでしょーかねー?

f:id:Nachico:20170627214731j:plain

動物のお医者さん』の小夜ちゃんばりに「片付け魔」な私wは、
すでに封が切られた食材って、とっとと使い切りたくなってしまうんですよねー。

 

とは言え、一人暮らしだし、
そもそも乾物やら調味料なんかそんなにすぐ使い切るようなもんでもないし、
使い切ったところで、また同じのを買ってくることもわかってるのに、

「終わったー。すっきりー」が味わいたいのか知らんけど、
なぜか、早く使い切りたくてウズウズしてしまう。

 

実家の台所には、使い切ってもらえないまま、とうの昔に賞味期限を迎えた残り物ばかりが溜まってたから(もはや食材とはそういう使い方をするものなのかと思い込みそうになるくらい!)、それを見ていた反動なんでしょうかね・・・?

 

冷蔵庫を持たない生活をしてるのも、たぶん「とっとと使い切るから」っていう性分が関係していると思う。

冷蔵庫に入れて保存するような食材や調味料でも、使い始めてるものだったら、早く使い切りたくてしょうがないのね。

(今これ書いてて、我ながら何故そこまで・・・^^;って思うけどw)

だから、必要なときにそれを出す、ってよりも、それを使うためのメニューを考える、みたいなことが起こりがちで(マヨネーズとおたふくソースが残ってるから今日もお好み焼きにする!みたいな)、
でもそれって、なんか不自然っていうか、本当はその時その時の食べたいと思ったものを食べるのが好きなのに、今手元にある食材や調味料に影響されて、なんかその「今何が食べたいか」を感じるのをおろそかにしてるみたいで、イヤだったのだーーー!

 

冷蔵庫の中に、いつ買ったかわからない食材とか、いつ作ったか忘れたおかずの残りとかがたくさん入ってるのも嫌だから(これは完全に実家がそうだったので、その反動)、冷蔵庫を持っていた時も、できるだけ残さないように買ったり使ったりするようにしていて、そうすると、常に冷蔵庫がスカスカ、みたいなことになるんですよ。

そうなると、もう「これって、24時間電気使ってこのスペース冷やしてる意味あんのかな?」みたいになってきて(冬場は特に、ほとんどの食材が冷蔵庫に入れなくても大丈夫だし。しょっちゅうコンセント抜いてたよ!)、そこにたまたま友人が「Airbnb始めました!小さい冷蔵庫誰かください!」みたいなことFacebookで言ってたんで、「へー!じゃあ、あげるよ!」って感じで、思い切って手放すことにしたんでした。

 

「冷蔵庫なし生活のコツ」にも書いたけど、

夏場でも、スーパーで買い物をした時に、保冷用の氷をある程度もらってきて、その氷と一緒にクーラーバッグに入れておいたら、一晩なら、熱帯夜だったとしても傷まずにもつしね。

あとは、基本は、「食べたい時に、食べたい分だけ、食べたいものを入手する」。

これです。

近所のスーパーが、MY冷蔵庫です^^

 

おっと! 話がずれた。

乾物の話でした。

今回、失業して、まーここんとこ約1ヶ月半くらい、1日あたり260円しか使えない縛り(固定費は除く。玄米は備蓄がある)の貧乏ごっこwをする機会を得たんですが、それを経験したことで、以前買った乾物食材とかがけっこう片付きましてん!

これが、割と氣持ちがよかった!

何しろ、買い物に行ったところで変える食材が限られてるので、ちょっとさみしくなりがちなメニューに彩りを添えるには、失業する前に買ってあった食材=乾物系をちょいと加える、みたいな解決法しかなくてね!

基本的に、玄米ごはん&味噌汁なので、出汁をとるための椎茸やら昆布やら鰹節やらはバンバン減ってくしね!

あとは、家にいる時間が多いので、何かと飲みたくなったりして、ティーバッグ系も消費。

 

 この期間に、空けたもの

・干し椎茸

・きなこ

・乾燥わかめ

・焼きのり

・マヤナッツコーヒー(買ってみたはいいが、私あんまりコーヒー飲まない人だからめっちゃ残ってたのが、この機会を利用してガブガブ飲んだ!)

・紅茶(宇治の有機和紅茶)

・黒豆よもぎ茶

ホットケーキミックス

 

そして、現在残ってるもの

かつおの削り節

・とろろ昆布

・角切り昆布(もうだいぶ少ない・・・)

・粉寒天

・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)

 ・実家の自家製梅干

 

だいぶ乾物用の引き出しがスッキリした!・・・のはいいものの、
このまま1日260円生活を続けるとなると、ちょっとバリエーション少なくなってきてキビしーのではー・・・!?

と、思ってたところで、次のお志事が決まりましたー(○´▽`○)エヘー

 

とは言え、お給料出るのは1ヶ月半後!

ということは、まだしばらく貧乏ごっこwは続く!

というわけで、みなさま!

よかったら、乾物、送ってくらさい♡笑

って、オチでしたw

醤油とごま油も、お待ちしております♡

あと、オーブンないんだけど、ベーキングパウダーを消費するアイデアがあったら、ぜひ教えてほしい~!(圧力鍋でケーキとか焼けるのかしら!?)

 

※「ほしい物リスト」、公開したつもりでいたんだけど、リンク先が間違ってたみたいで、自分のリストに跳べるようになってませんでした!

修正しました!